2022.11.14
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、2022年11月19日(土)~2023年1月15日(日)の期間、「京の雅」をテーマにしたクリスマスツリー「オオサンショウウオツリー」の展示と数量限定のグッズ「マフラー付きオオサンショウウオぬいぐるみ」の販売を開始しますのでお知らせします。
当館では2013年より毎年、クリスマスを彩る装飾として、当館オリジナル人気商品の「オオサンショウウオぬいぐるみ」をツリーに見立て積み上げた「オオサンショウウオクリスマスツリー」を1階ミュージアムショップで展示しています。
今年は、「京の雅」をテーマに、京都の伝統産業製品と、大小さまざまなオオサンショウウオぬいぐるみ約100個を組み合わせて、高さ約215センチメートルのツリーにしました。伝統産業製品は、京扇子や西陣織の掛け軸、京鹿の子絞の風呂敷、和蝋燭(わろうそく)、京こまなどを利用します。また、これらの伝統産業製品は、京都の伝統産業活性化の支援などを行う「公益財団法人 京都伝統産業交流センター」(所在地:京都市左京区、代表理事:田中 雅一)から借り受け、デザインや制作をすべて当館スタッフが担当しました。
「オオサンショウウオツリー2022」
1.京都の伝統産業製品とオオサンショウオぬいぐるみのコラボレーション
「オオサンショウウオツリー2022」の展示
開業10周年の今年は「京の雅」をテーマに、京都の伝統産業製品である、京扇子や西陣織の掛け軸、京鹿の子絞の風呂敷、和蝋燭(わろうそく)、京こまなどを利用した「オオサンショウウオツリー」を展示します。
オオサンショウウオが川を勢いよく上っていくようすを約100個のぬいぐるみを積み重ねて再現し、本物の伝統産業製品が持つ品質や素材感を感じられる、華やかで縁起のよい印象のツリーになるように仕上げました。デザインから制作まで、スタッフが心を込めて組み上げた作品をお楽しみください。
ツリーの装飾に利用した西陣織と京扇子
<歴代の「オオサンショウウオツリー」一例>
2018テーマ:清流 2019テーマ:ぬめぬめ
2020テーマ:ザ・オオサン 2021テーマ:リサイクル
2.冬を温かく過ごす、オオサンショウウオをモチーフにしたグッズの販売
■「マフラー付きオオサンショウウオぬいぐるみ」
毎年異なるマフラーの色や柄で好評の数量限定グッズ「マフラー付きオオサンショウウオぬいぐるみ」。今年はタータンチェックを基調に、オオサンショウウオのシルエットをノルディック柄に組み込みました。マフラーは単品でもお求めいただけます。
【マフラー付きオオサンショウウオぬいぐるみ】
販売開始:1階ミュージアムショップ 2022年11月19日(土)午前10時、公式オンラインショップ 2022年11月19日(土)午前11時
※限定数に達し次第販売終了。お一人さま2個まで
販売場所:1階ミュージアムショップ(限定30個)、公式オンラインショップ(限定170個)
販売価格:18,500円(税込み)
※オンラインショップは送料別
※ご好評につき完売いたしました。
マフラー付きオオサンショウウオ ぬいぐるみ
オオサンショウウオ マフラー
オオサンショウウオ ブランケット
オオサンショウウオ ネックウォーマー