ニュース

2022.12.01

個性あふれる関係性を今年もアップデート 「京都ペンギン相関図2023」公開スタート


京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、本日より、ペンギンの個性や関係性をまとめた「京都ペンギン相関図2023」を特設サイトで公開しますのでお知らせします。また、2022年12月2日(金)より館内での展示を開始します。‌

「ペンギン相関図」は、人間と同様に個性や社会性をもつ生態や、年々変わるペンギン同士や飼育スタッフたちとの多様な関係性を知ってほしいとの思いから、2018年に制作を開始し、毎年アップデートを行い、今年で5年目を迎えます。‌
京都水族館で暮らす59羽のケープペンギンの行動を飼育スタッフが日々観察し、それぞれの個性や恋愛関係の変化などの最新情報を大型パネルで展示します。見た目や性格、特徴ある能力や行動など各個体の紹介や、親子や兄弟のつながりといった家系図にとどまらない京都水族館だけの相関図です。‌
今年は新たに、特徴あるこれまでの遍歴を10件ピックアップし、イベント特設サイトや京都水族館公式LINEの自動返信機能によりご紹介します。波瀾万丈の恋愛を乗り越えた幼なじみのカップルや、ケンカ番長を引退してすっかりご隠居モードになったペンギンなど、長年継続して観察をしている飼育スタッフだからこそ知る情報ばかりです。‌
また、特設サイトでは、ウェブコンテンツ「ぺんたごん」を公開します。普段ペンギンたちが羽に付けているカラーバンドの色を選択すると個体を識別するため、目の前にいるペンギンを相関図と照らしあわせ、実際に観察することができます。お気に入りのペンギンを見つけたお客さまが、「みんなの“推しペン”報告板」で思う存分ペンギンへの愛を書き込んでいただける投稿スペースも設置しています。‌

ぜひ、今年ならではの相関図をお楽しみいただき、京都水族館のペンギンたちに会いにお越しください。‌

※「ペンギン相関図」はオリックス不動産(株)の登録商標です。


「京都ペンギン相関図2023」サイト公開、館内展示および企画概要




飼育スタッフによる日々の観察をもとに、ペンギンの親子、兄弟、夫婦関係のほか、性格の違い、プールの好き嫌い、恋愛関係の変化などをまとめた「京都ペンギン相関図2023」の特設サイトの公開と館内展示を開始します。「読めば読むほど面白い」、「なかなかの荒れ具合」、「噂の名物」など、その多様な関係性に毎年SNSでも多くの感想が寄せられています。‌

展示開始:2022年12月2日(金)午前10時‌
展示場所:1階「ペンギン」エリアの洞窟‌
特設サイト:https://www.kyoto-aquarium.com/sokanzu/

※12月1日(木)午後3時公開予定。

1.「京都ペンギン相関図2023」の見どころ

①波乱の恋愛を乗り越えた仲良し幼なじみ夫婦
2012年開業の年に生まれてずっと一緒に育った「あね」と「しじょう」。過去には「あね」が他のオスにフラつくも、今は一緒に葉っぱや石で家をつくる仲良し夫婦。まったりと丸太の溝で休む2羽のようすを見ることができるかもしれません。また、特設サイトに幼い頃からの写真を使った動画を掲載します。‌


付き合い当初の「あね」と「しじょう」

②ケンカ番長を引退してご隠居モードの「おいけ」
メスをめぐったケンカ番長として名を馳せた「おいけ」。2020年、息子の「くろ」とのケンカに敗れ、すっかりご隠居モードに。若いペンギンとは異なり、世の中を達観したかのような、独りで水浴びをする姿を見られるかもしれません。‌

ケンカ番長を引退しご隠居モードの「おいけ」

2.LINEの自動応答機能や特設サイトで、10件の過去遍歴を紹介

過去から継続して続くペンギンの関係性を10件取り上げ、LINEの自動応答機能や特設サイトにてご紹介します。京都水族館公式LINEアカウントに友だち登録をしていただき、特設サイトおよび館内掲示の相関図に記載されたキーワードを入力し送信すると過去の遍歴が自動返信されます。特設サイトでは「CHECK!過去遍歴」ボタンをクリックすると遍歴の詳細を写真や動画とともにご覧いただけます。過去から続く多様な関係性からペンギンたちの持つ個性をお楽しみください。‌

LINE自動応答機能開始:12月2日(金)午前10時‌
※本企画以外の自動応答機能も当館公式LINEに実装しています。



特設サイトに掲載する「ちゃら」の過去遍歴

3.ペンギンの個体を識別する画期的?!なコンテンツ「ぺんたごん」

電卓のような簡単な操作で、ペンギンたちの羽に付いたカラーバンドの色を選択すると、個体を識別するウェブコンテンツ「ぺんたごん」を特設サイトに公開します。館内のペンギンエリアで間近に実物を見ながら、気になるペンギンを「ぺんたごん」で個体識別し、相関図と照らし合わせて観察をお楽しみいただけます。‌


「ぺんたごん」操作方法と結果(イメージ)

4.ペンギン愛を大募集!「みんなの“推しペン”報告板」

ペンギン相関図と「ぺんたごん」でお気に入りのペンギンを見つけたお客さまが、思う存分ペンギン愛を書き込める投稿スペースを設置します。投稿いただいた用紙はスタッフがすべてチェックし、一部を館内の「みんなの”推しペン”報告板」に掲出します。‌

展示期間:2022年12月2日(金)~2023年2月28日(火)‌
展示場所:1階 休憩スペース(「ペンギン」エリアスロープ前)‌
※報告用紙と投稿箱も同スペースに期間内常設予定。

“推しペン”報告用紙(イメージ)

5.「京都ペンギン相関図2023」クリアファイルの数量限定販売

身近に置いてじっくりと「ペンギン相関図」を楽しんでいただきたいとの思いから、数量限定で相関図のクリアファイルを販売します。‌
気になった方が買い忘れることがないように目立たせた特設商品棚には、思わず手に取りたくなるような楽しいコピーを掲載します。‌

販売開始:2022年12月2日(金)‌
販売場所:2階 ショップスペース‌
販売数量:1,000部‌
販売価格:440円(税込み)‌
※限定数に達し次第販売終了。公式オンラインショップでの販売はありません。


クリアファイル販売商品棚

6.京都市内のバス停約60カ所に大型ポスター広告を展開

ペンギンの歩く姿が愛らしく印象的であることから、当館のペンギンは京都の通りの名前を由来として名付けられています。京都市民にとって最も身近な待ち時間に、少し笑えたり和やかな気持ちになれるよう、その通りの名を由来とする個体のエピソードを約60カ所のバス停に10種の大型ポスターで広告を展開します。‌

掲出期間:2022年12月5日(月)~12月18日(日)‌
掲出場所:四条烏丸(西行西側)他、京都市内バス停約60カ所‌


バス停広告(イメージ)

公式SNSはこちら

  • YouTube
  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • Line