2024.04.24
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:坂野 一義)は、4月27日(土)より、夜限定の演出により幻想的な水族館をお楽しみいただける期間限定イベント「夜のすいぞくかん」を開始しますのでお知らせします。
「夜のすいぞくかん」は、2017年より毎年開催している京都水族館の人気イベントです。通常の営業時間を延長し、夜ならではのいきものの生態と、照明演出による幻想的な空間をお楽しみいただけます。
今年は、4月27日(土)~5月6日(月)のゴールデンウィーク期間と、7月27日(土)~8月25日(日)の夏休み期間に、通常午後6時までの営業時間を午後8時まで延長します。対象日の午後5時以降、館内のさまざまなエリアで明かりを落とし、夜限定の照明で空間を演出します。
夜の時間は、夜行性のオオサンショウウオが活発に動くようすや、ペンギンが寄り添って眠る姿、オットセイの愛らしい寝顔など、日中には見られないいきものの姿を観察できます。館内には、いきものの眠りについて飼育スタッフが解説したパネル「いきもの眠りくらべ」を設置し、夜のいきものの豆知識を紹介します。
また、「イルカスタジアム」では、夜を彩る音と光の空間アート「ウォーターカーテン」を上演し、次から次へ現れては消える水と光と音楽が織りなす空間演出をお楽しみいただけます。
館内のカフェでは、「夜のすいぞくかん」の暗い空間にぴったりのクラゲの形の光るキューブが浮かぶ限定ドリンク「光る★クラゲソーダ」を販売します。限定ドリンクとともに、昼間とはひと味違った特別なひとときをお過ごしください。
「イルカスタジアム」、「京の海」大水槽のエリアを中心に、ほのかな明かりがともるランタンを水槽の前に置くなど、夜限定の幻想的な空間を演出します。いきものが寝ている姿や、ゆったりと魚が泳ぐようすなどを眺める特別なひとときをお過ごしいただけます。
開催日:2024年4月27日(土)~5月6日(月)
2024年7月27日(土)~8月25日(日)
※開催日の詳細については、公式ウェブサイトでご確認ください。
開催時間:午後5時~午後8時
※入場受付は閉館の1時間前まで。
※いきものの体調などにより予告なく内容を変更させていただく場合があります。
夜になると少しずつ動き出すオオサンショウウオ
うとうとしているオットセイ
①夜限定の解説パネル「いきもの眠りくらべ」を設置
いきものの眠りについて飼育スタッフが解説するパネル「いきもの眠りくらべ」を館内10エリアに設置します。「オオサンショウウオはまぶたがなく、眠るときは目をつぶらない」「チンアナゴは全身を巣穴に隠して眠る」など、いきものの眠りや生態について学ぶことができる豆知識を紹介します。解説パネルを見ながら、実際に夜のいきものの観察を楽しむことができます。
展示時間:イベント開催日の午後5時~午後8時
「いきもの眠りくらべ」パネルの一部
ウォーターカーテン(2023年)
光る★クラゲソーダ
①2種類のオオサンショウウオモチーフ商品が新登場
・おおさんしょううおらくがんココア味
京都であたらしい和菓子を生み続けるUCHU wagashiとコラボしたオオサンショウウオ型の落雁(8個入り)が登場。口溶けのよい和三盆にココアを加え、さっぱりとしたチョコレートのように仕上げており、お子さまから高齢の方まで幅広くお楽しみいただけます。
販売開始:2024年4月27日(土)
販売場所:1階ミュージアムショップ
販売価格:1,480円(税込み)
おおさんしょううおらくがんココア味
パクっとオオサンショウウオポーチ
LINEショップカード(イメージ)