ニュース

2024.12.11

飼育スタッフが解説する特別プログラム
京都市内の小学校で「出張授業」を開催

  • 対面授業のようす(2023年撮影)
  • オンライン授業のようす(2023年撮影)

京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:坂野 一義)は、2024年12月11日(水)~2025年2月19日(水)の期間、京都市立の小学校8校を対象に「出張授業」を開催しますのでお知らせします。‌
「出張授業」は、当館で2016年から毎年実施しているプログラムで、これまで累計157校、10,148人の小学生に参加いただき、今年で9年目の開催となります。‌
プログラムでは、「オオサンショウウオを通じて伝える地球の未来」をテーマに、当館の飼育スタッフが子どもたちに向けて授業を行います。‌
オオサンショウウオの生態や特徴をはじめ、すみかとなる河川の環境問題や鴨川水系における在来種と外来種の交雑問題について解説します。‌
さらに、いきものに関するクイズを出題したり、京都水族館の「京の川」エリアのオオサンショウウオの水槽と中継をつないで本物のオオサンショウウオを観察したりすることで、オオサンショウウオや自然環境について楽しく学ぶことができます。‌
今年度は、京都市立の小学校8校が参加予定で、そのうち4校には飼育スタッフが直接訪問し対面形式で授業を開催します。‌
本授業は、京都水族館が発信する、子どもたちや地域社会と一緒に未来の地球にバトンをつなぐ活動「AQTION!(アクション)」の一環として実施します。‌
京都水族館は今後も、子どもたちにいきものや自然環境の大切さを伝える、さまざまな学びの場を提供してまいります。‌
※ 2021年12月20日付プレスリリース:未来の地球にバトンをつなぐ、サステナビリティ推進プロジェクト「AQTION!(アクション)」

1.「出張授業」実施概要
オオサンショウウオの生態や特徴のほか、すみかとなる河川の環境問題、在来種と外来種の交雑問題やこれらの課題に対する水族館の取り組みなどを伝える約90分のプログラムです。‌
今年度は、京都市立の小学校8校を対象に開催します。そのうち4校には飼育スタッフが訪問し、対面形式で解説します。‌
これまで参加した小学校からは、「いきものについて詳しく話が聞けて子どもたちが楽しんでいた」「総合学習の内容とひもづけながら自然環境の学びを深めることができた」など、学校授業と関連付けて楽しく学ぶ機会になったという意見をいただいています。‌
本年度も、いきものや自然環境に関するクイズのほか、京都水族館の「京の川」エリアのオオサンショウウオのいる水槽から中継を交えながら、楽しく生物多様性や環境保全について学びます。‌

 2.実施日・参加校について
【第1回】対面開催‌
実施日:2024年12月11日(水)‌
参加校:京都市立山階南小学校(京都市山科区東野八代10)小学3年生‌
【第2回】オンライン開催‌
実施日:2024年12月18日(水)‌
参加校:京都市立桃山東小学校(京都市伏見区桃山町伊庭12)小学4年生‌
【第3回】オンライン開催‌
実施日:2025年1月15日(水)‌
参加校:京都市立横大路小学校(京都市伏見区横大路草津町54-1)小学4年生‌
【第4回】対面開催‌
実施日:2025年1月22日(水)‌
参加校:京都市立西大路小学校(京都市下京区七条御所ノ内西町71-1)小学4年生‌
【第5回】対面開催‌
実施日:2025年1月29日(水)‌
参加校:京都市立光徳小学校(京都市下京区中堂寺坊城町26-1)小学4年生‌
【第6回】オンライン開催‌
実施日:2025年2月5日(水)‌
参加校:京都市立池田東小学校(京都市伏見区醍醐多近田町2-2)小学5年生‌
【第7回】対面開催‌
実施日:2025年2月12日(水)‌
参加校:京都市立柊野小学校(京都市北区上賀茂女夫岩町21)小学3年生‌
【第8回】オンライン開催‌
実施日:2025年2月19日(水)‌
参加校:京都市立砂川小学校(京都市伏見区深草ケナサ町25-5)小学5年生‌
※ 実施日は変更になる場合があります。

公式SNSはこちら

  • YouTube
  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • Line